小倉相談室・八幡相談室・大分相談室
小倉相談室
〒802-0004
北九州市小倉北区鍛冶町1-2-16 4階
八幡相談室
〒807-0824
北九州市八幡西区光明2丁目12-9 2階
大分相談室
〒870-0025
大分市顕徳町2丁目1-10 2階
ごあいさつ
昨今、学校現場における児童・生徒のいじめや不登校が社会問題となっており、いじめを苦に自殺などの報道もなされたりと、十分な学習の場が提供されていない場合があるうえ、保護者が児童虐待を引き起こしたり、学校教師が精神疾患に罹患する場合も増加しているなど、学校教育上の重大な問題が山積しています。
このような問題が生じている原因・背景としては、学校では一人ひとりの個性に応じたきめ細やかな学習・生活指導が行き届かないうえ、最近は、インターネットを利用してのいじめが行われ、児童・生徒が精神的に追いつめられるケースや、核家族化が進んでいく中で、地域社会との繋がりも希薄化していることから保護者が孤立化してしまい誰にも相談ができないケース。また、教師も過重なストレスで、十分な指導を行えない状況に追い込まれていることなどが少なからず挙げられているのが現状です。しかしながら、現在、それに対する有効な公的対策も不十分であることは否めません。
そこで、私たちは、就学期の児童・生徒、保護者、教師らに対し、学校生活などにおける様々な悩みについて、カウンセリング・相談・助言・支援の活動を行うとともに、不登校児童・生徒に対する学習支援(フリースクール)の活動を行うことにより、地域社会の教育環境の健全化と子どもの健全育成に寄与していきたいと考えています。
新着情報&トピックス